ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展―食べること、共に生きること― 小海町高原美術館にて開催

ジャムやパンケーキ、りんごやコーヒー…ムーミンの物語には様々な食べものが登場します。そこには食を介して自然や仲間とつながる、ムーミンたちの姿が描かれています。
 本展では、ムーミンの物語に登場する食に焦点をあて、ことばや挿絵、その他の特別展示品を通じてコンヴィヴィアル(convivial)な感じのありかを探ります。コンヴィヴィアルとは、「共生」や「ごちそう」、「パーティーなどの楽しく心地よい雰囲気」を意味する語です。ムーミン谷の仲間たちが食を通して集い、くつろぐ姿は、コンヴィヴィアルな感覚にあふれています。展覧会では、ムーミン美術館所蔵の原画や複製画とともに味わう、ムーミンの物語から引用された象徴的なことばや、幻の手作りフィギュア「ファウニドール」など貴重な展示品も展示し、ムーミン谷の世界を紹介します。食べることと、共に生きることのつながりを感じられる、ムーミンたちの食卓をご覧ください。

概要

・展覧会名
ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展-食べること、共に生きること-
COVIVIAL LIFE AT MOOMIN’S TABLE;Eating and Sharing Nature’s Bounty

・会期
2024年6月15日(土)~2024年10月6日(日)

・休館日
火曜日
※ただし、8月6日(火)、8月13日(火)は開館

・開館時間
9:00~17:00
※入館は閉館の30分前まで

・会場
小海町高原美術館

・観覧料
一般500円 (400円)  高校生以下無料
・(  )内は、20名以上の団体割引料金になります。
・障害のある方は250円、その介助者1名は無料になります。

↓展覧会の詳細は小海町高原美術館ウェブサイトをご覧ください。↓
https://www.koumi-museum.com/