ムーミンバレーパーク×国連UNHCR協会 難民支援チャリティーイベント開催
11月15日(土)、11月16日(日)の二日間、ムーミンバレーパークとメッツァビレッジで国連UNHCR協会協力・難民支援チャリティーイベントを初開催!
オリジナルアートグッズ販売や無料配布企画・難民にまつわる北欧映画上映・セミナー・展示を実施します。

【特別なキャンペーンアートに出会えるのは2日間だけ】
来園者プレゼント&希少な限定Tシャツを販売!
パークへ来園して、思いやりの気持ちを支援の形に
「メッツァ・難民支援ウィークエンド2025」開催概要
■開催期間:2025年11月15 日(土)、11月16日(日)
■開催時間:10:00~20:00
■詳細:https://metsa-hanno.com/event/41583/
■協力:特定非営利活動法人 国連UNHCR協会
■後援:フィンランド大使館
MOOMINVALLEY PARK & JAPAN FOR UNHCR
「It’s all right now, my dear.」
ムーミンバレーパークと国連UNHCR協会の取り組みは、ムーミンママの温かさ、寛容さ、愛に焦点を当てています。
キャンペーンの名称「It’s all right now, my dear.」は、小説『ムーミン谷の仲間たち』に登場するムーミンママのセリフで、「dear(大切なあなた)」は、ムーミンママの愛と思いやりを示す言葉。
難民の子どもたちが大切にされ、価値を認められていると感じながら子ども時代を送ることができるように助けるという、キャンペーンの目標を体現したキャッチコピーでキャンペーンアートをデザインしました。

①1デーパス料金の一部を難民支援活動へ寄付
来園者にはキャンペーンアート缶バッジをプレゼント
ムーミンバレーパークでは、キャンペーン期間中の1デーパス料金の一部を国連UNHCR協会を通じて難民支援活動に寄付いたします。また、ご来園の皆さまには記念ノベルティとして、11月15日(土)、11月16日(日)のキャンペーンアートを使用した缶バッジをプレゼントいたします。
■開催日:11月15日(土)、11月16日(日)
■配布時間:10:00~20:00
■配布場所:ムーミンバレーパーク はじまりの入り江エリア
■対象者:ムーミンバレーパークに入園された方
※おひとり様1つ限りとさせていただきます。
※チケットをお持ちの方(4歳以上)のみ配布。
※数量なくなり次第終了となります。
②キャンペーンアート オリジナルチャリティTシャツを販売。売上の一部を寄付

キャンペーンアートを使用したオリジナルチャリティTシャツを11月15日(土)、11月16日(日)の二日間限定、数量限定で販売します。
Tシャツの売上の一部は、国連UNHCR協会を通じて難民支援活動のために寄付されます。
■販売日:11月15日(土)、11月16日(日)
■サイズ展開:S、M、L、XL
■販売価格:2,200円(税込)
■販売場所:ムーミン谷の売店、はじまりの店
※数量なくなり次第販売終了となります。
〇本取り組みの意義について
メッツァは、「森と湖での体験を通じた心の豊かさ」という北欧の精神性を体現し、より開かれた、持続可能な社会の実現を目指しています。
自然との調和や共存を重んじる北欧の文化を日本に紹介する中で、人や環境に配慮した選択を推奨する「Ethical Choice」(エシカルチョイス)をブランドアイデンティティとして大切にしています。
メッツァでのお買い物やイベント参加を通じて、間接的に国際的な人道支援に貢献する機会を提供することで、地域社会と国際社会を結ぶ「架け橋」となり、より心豊かな社会の実現を目指してまいります。
メッツァビレッジでもチャリティーイベントを開催!

メッツァビレッジでも特定非営利活動法人 国連UNHCR協会の協力のもと、様々なチャリティーイベントを開催いたします。
①フィンランドの巨匠アキ・カウリスマキ監督の難民をテーマにした映画「希望のかなた」チャリティーナイトシネマ上映
②ワークショップ&講演会「UNHCRの難民支援と私たちにできること~“いのちの持ちものけんさ”とともに~」
③家族用難民テント「自立式家族用テント(Self-Standing Family Tent)」の展示
④UNHCR活動紹介&募金ブース「国連難民支援キャンペーン」
⑤装飾「世界難民の日こいのぼり」
↓「メッツァ・難民支援ウィークエンド2025」詳しくはこちら↓
https://metsa-hanno.com/event/41583/